◆ 大筋 ◆
2012年
6月5日 第13回大阪府市統合本部会議、統合・法人化案が議題に
6月19日 第14回大阪府市統合本部会議、議論ないが、特別参与意見で言及
8月15日 独法化検討チーム、行程表作成
8月31日 統合・法人化に関するパブリックコメント締め切る
9月4日 第16回大阪府市統合本部会議、統合・法人化の行程表示す
このとき特別参与から平成26年度に独法化をとの助言
9月24日 パブリックコメントのまとめが公開される
9月 「平成26年4月から統合・独法化する」知事決済
11月1日 統合準備室設置
11月16日 第17回大阪府市統合本部会議、各業務の計画・進捗示す
◆以下資料付き◆
◆第13回 大阪府市統合本部会議 会議資料はこちらから
2012年6月5日、大阪府咲洲庁舎2階 咲洲ホールで開催
ここには以下の資料が置かれています
議事録
衛生研究所関係の会議資料:
資料1-1 府立公衆衛生研究所・市立環境科学研究所~現状分析と方向性~
資料1-2 府立公衆衛生研究所・市立環境科学研究所「統合に向けた提案」
資料1-3 府立公衆衛生研究所・市立環境科学研究所(特別参与所見メモ)
●この統合案では、特に「選択と集中」戦略をとることが示されていますが、そんなビジネス戦略は、地方衛生研究所の役割を無視したものです。これについての考えは、こちらをご覧ください。
●この提案は、地方衛生研究所が公衆衛生の機関であることを全くないがしろにした内容になっています。それについてはこちらをご覧ください。
●この提案は、行政改革本来の趣旨にも反しています。それについてはこちらをご覧ください。
◆第14回 大阪府市統合本部会議
2012年6月19日、大阪府咲洲庁舎2階 咲洲ホールで開催
この会議では、前回の第13回と同じ資料が「資料4」で挙げられてはいるものの、議事録をみると衛生研究所に関する議論はありません。特別参与の意見というもののなかに、言及はあります。
資料 「特別参与の意見」はこちらから 大嶽特別参与、木谷特別参与
◆2012年8月31日を期限にパブリックコメントを求めていました。
この提案に対し募集されていたパブリックコメントとして、資料1-2の統合案について、特に地方独立行政法人化に対する意見を提出しました。提出したパブコメはこちら
■私は、府・市の衛生研究所について、時代に即した、より良い組織に変えていくことに反対するものではありません。しかし衛生研究所の仕事は、行政と一体となってその機能を発揮するものであり、法人化はその役割を危うくすると考えます。また公衆衛生に関わる機関を直営ではなく法人化することの意味は、行政が公衆衛生から手を引いていくことであり、すでにこれまでの行革で縮小している公衆衛生行政をさらに縮小して、人々に自己責任で自分の健康を守るよう強いるものであるといわざるをえません。
◆第16回 大阪府市統合本部会議
9月4日、大阪府咲洲庁舎2階 咲洲ホールで開催
この会議では、府・市衛生研究所の統合工程表(案)という資料が示されました。
なお、パブリックコメントは8月31日に締め切られたもので、第16回会議はその直後の開催です。
会議資料はこちら
このなかの、「資料2 公衆衛生研究所と環境科学研究所の統合工程表(案)」では、2014年4月に独立行政法人に移行することになっています。
さらに、「資料3 経営形態の見直し検討項目(A項目)及び類似・重複している行政サービス(B項目)基本的方向性(案)工程表」の29頁をみると、独法化検討チームというものが8月15日に検討会を開催し、このとき工程表について協議したそうです。
つまりそもそもが、パブコメの締め切り以前から法人化ありきで進められていて、広く意見を聴くつもりは毛頭なく、パブリックコメントの収集は単なる手続きでしかなかったことがわかります。
◆9月24日に、パブコメとして提出された意見の要旨と、それに対する大阪府・大阪市の考え方がまとめられてホームページに掲載されました。衛生研究所に関する意見は42件あったそうです。どのような基準で抽出されたのか分かりませんが、そのうちの11件については、要旨とそれに対する当局側の考えが対照表として掲載されています。
対照表はこちら
まとめられた11件は、大きく統合案と法人化案についての意見に分かれます。そのうち両方の計画案に賛意を表しているのは1件のみです。最も多いのは法人化案に対する反対意見で6件あり、そもそも統合案に反対という意見も2件あります。
◆11月16日に開催された第17回大阪府市統合本部会議では、資料は各業務の統合スケジュールや進捗という内容になっており、あり方について実際に検討されたのは6月5日だけでした。
会議資料はこちら
資料3-1 統合・法人化スケジュール
資料3-2 統合・独法化に係る進捗状況
2014.1.9